top of page
執筆者の写真河口智賢

禅のある暮らし

更新日:2020年9月15日

みなさま。こんにちは。河口智賢(ちけん)です。オンライン坐禅会第16回目にご参加いただきありがとうございます。今朝は4時に起きて朝焼けの空を見上げながら今までよりも少し涼しくなった空気を感じました。この景色を見ながら季節の移ろいを感じることが出来るだけでも早起きは三文の徳だなと思います。それと同時に1週間ごとに季節に触れるだけでも普段と違った意識で新たな日常の気づきを得ることが出来るものです。

さて、今回いただいたご質問は“マインドフルネスの言葉の定義”についてです。

このことをテーマにしながら私なりにお話をさせていただきます。


先にも少し触れましたが、お仕事や家事、子育てた勉強にと、そうした日常生活を過ごしていると自分自身の深いところだったり、周りの環境だったりと、なかなか感じることが難しかったりします。たとえ一人で過ごす時間があっても、返事をしていないメールだったり、これからくる未来のことへの不安や過度な期待、過去の失敗や成功したことにいつまでもとらわれていて、実は“今この瞬間”を意識し、感じることが難しいものです。

過去や未来、好き嫌い、良い悪いなどの二元的なことにとらわれてしまうと事の本質を見逃してしますこともよくあります。だからこそ、坐禅を通してその真ん中である“今ここ、この瞬間”を感じる時間が必要です。

あえて姿勢を正し身体を調え、呼吸を調え、坐禅をおこなうという意識を持つことで自然と心を調えていく。カタチから調えることで心までが調ってくる。身体も心も別の違うものととらえるのではなく、両方が備わっての自分であるということに気付いていくことが大切です。

マインドフルネスという言葉の定義

マインドフルネスという言葉は、直訳してしまえば“心が常に満たされた状態“または”心をとどめておくこと“や”気づき“を指します。マインドフルネス瞑想を通じてストレスの低減や集中力の向上など、近年では欧米を中心に、Apple、Google、Yahoo、Facebook、マッキンゼーなど誰もが耳にしたことがある大企業でも積極的にマインドフルネスを社員研修や人材開発へと取り入れられています。

日本初の禅が海を渡りその存在を広く知らしめるきっかけとなった事の一つに、Appleの共同創業者である故スティーブ・ジョブズ氏が禅に深く関心を抱き、自身のライフスタイルに取り入れていた事実があります。スティーブ・ジョブズ氏は曹洞宗の禅僧、乙川弘文という方と親交が深かったと聞いています。ネクストという会社の宗教指導者という役に乙川氏を迎えたり、自身の結婚式も仏式で乙川氏が式師(結婚を証明する役)を勤めたりと、その禅の思想が世界的イノベーションを起こしたiPhoneの誕生に起因したとも言われています。

誰もが所有する事で生活環境が豊かになったり、変化したりとこのような発明には、使う側の心のあり方までを予測させるものだったかのように感じます。

禅とマインドフルネスとの違い

禅とマインドフルネスとの違いについてよく聞かれる機会がありますが、方向性としては元々坐禅などの瞑想から宗教的要素を取り除いたものと言われていますのでそう違うものではありません。ただその中で違いをあげろと言われたら、禅は瞑想だけではなく、行住坐臥といった日常生活全ての行い全てを捉えています。

禅語に「行亦禅 坐亦禅 語黙動静体安然(ゆくもまたぜん すわるもまたぜん ごもくどうじょうにしてたいあんねんたり)」という言葉があります。

坐禅や写経だけが禅ではない。私たちが生きるという事全てに縁があり命がそなわっている事実に向き合い行動をする事が大切です。

少し立ち止まって考える時間見つめる時間が必要です。例えば今日限りのセールという言葉を耳にした瞬間に、何か買わなきゃもったいないという意識になってしまいます。それが本当に必要なものか、流されずにちゃんと考えてみましょう。言葉も行動もそうです。この言葉や行動が相手がどうとらえるか、そこまでよくよく考えてみることも大切ではないでしょうか。

日常生活に禅を少し取り入れ、心も身体も豊かになっていただければ幸いです。

心あっての身体、身体あっての心です。

この機会を通じてみなさまにとってより良い日々をお過ごしいただければ幸いです。

良い1日をお過ごしください。

長文をお読みいただきありがとうございました。

次回のご案内です。

9月13日(日)

朝6時から7時までになります。

お申し込みはこちらのサイトよりお願いいたします。

みなさまのご参加心よりお待ちいたしております。


(in English)


Life with Zen

Hello, everyone. I’m Chiken Kawaguchi. Thank you very much for attending our sixteenth online Zen meditation session.

I woke up at four this morning to find that the air was a little cooler, looking at the rosy dawn sky. The early bird catches the worm, - I was lucky to enjoy this scenery and the changes of the four seasons. At the same time, sensing the changes of seasons each week gives me a fresh sense of my daily life.

I’d like to talk about today’s theme, the definition of “Mindfulness” from my viewpoint.

As I mentioned before, when you are busy with your everyday things like work, chores, child rearing, or study, you may find it difficult to become aware of inner yourself or the surrounding environment. Even though you have time to spend on your own, you may be worried about unsent emails, upcoming future, or constantly obsessed with excessive anticipation or failures and success in the past. Actually, it’s hard to be mindful of this very moment.

Being a slave to two-dimensional thoughts like past and future, likes and dislikes or good or bad, you may lose a chance to capture the essence of everything. That’s why we need to make time to hit the middle path - “Be here now.”

Taking upon yourself to align the posture, the body and the breath and intend to practice a zazen meditation will naturally balance state of mind and vice versa. We need to understand that we are made up of both the body and the mind, not separate.

the definition of “Mindfulness”

The word “mindfulness” literally means to be always satisfied, or to be conscious and aware. It decreases the level of stress and improves the power of concentration through its meditation. In recent years, well-known giant corporations in Western countries such as Apple Inc., Google LLC, Yahoo!. Facebook Inc., and McKinsey & Company, Inc. have positively applied Mindfulness practices into their job trainings and human development.

One of the reasons why Japanese Zen has become widely known overseas is the late Steve Jobs, a co-founder of Apple Inc. He had a profound interest in Zen and adopted its principles into his lifestyle.

I hear that he maintained close relationship with a Zen priest of Soto Syu, Kobun Otogawa. He welcomed Mr. Otogawa as a religious mentor in NeXT Inc. and also as a shikishi: a father, who certifies marriage, in his Buddhist wedding ceremony. Buddhism is said to bring about a launch of iPhone, the so-called global innovation.

Such innovation enriches and changes users’ living environment - He foresaw what state of mind of users would be like, I think.

The differences between Zen and Mindfulness

I’m often asked about the differences between Zen and Mindfulness. In terms of course of action, they are not so apart since Mindfulness is originally what excludes religious aspects from zazen meditation. If you ask me, Zen includes every action in a daily life, known as Gyo jyu za ga - walking, standing, sitting and lying, not only meditation.

One Zen teaching is as follows:

Yuku mo mata zen. Suwaru mo mata zen. Gomoku dojyo ni shite tai annen tari.

Zen means not only practicing a zazen or copying a sutra, but understanding that everything in our life is connected to each other and has life and acting in an appropriate manner.

We all need time to stop and think. Hearing upon a phrase “Today Only Sale,” we tend to think that we can’t miss the chance and buy something, for example. Let’s think if that’s something you really need to buy now without being carried away by the impulse.

Same applies to words and actions. Isn’t it necessary to think well how your words and actions will affect someone?

I’d be glad if you introduce Zen into your daily life to become fulfilled mentally and physically. While there is mind, there is a body, and vice versa.

I’d be happy if you could find your days happier through this session.

Have a wonderful day. Thank you for reading the long passages.

Our next session will be from 6 a.m. to 7 a.m., September 13, Sunday.

Please sing up on this website. I sincerely look forward to having you again.

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page